着手金
交通事故被害による「関節可動域制限」の後遺障害と慰謝料相場について解説しています。関節の可動域制限は、身体の特定の部分が正常に動かなくなる状態を指し、生活の質や労働能力の低下は避けられず、日常生活に大きな影響を与える後遺障害の一つです。
被害者が適切な後遺障害等級認定、補償を受けるためのポイントをお伝えします。
交通事故被害による「びまん性軸索損傷」の後遺障害等級と慰謝料相場について解説しています。
びまん性軸索損傷は、外傷性脳損傷のひとつで、高次脳機能障害や遷延性意識障害といった深刻な後遺症を引き起こすことがあります。
交通事故被害による「麻痺」の後遺障害等級と慰謝料相場について解説しています。麻痺の原因となる主な症状としては、脊髄損傷、外傷性脳損傷、末梢神経障害が挙げられます。
これらの症状により異なる等級が認定され、適切な慰謝料や賠償金の請求が可能となります。
交通事故被害により保険会社との交渉や、治療後に後遺障害が残ってしまった場合に適切な後遺障害等級認定を受けるためのサポートを弁護士に依頼する場合のメリットや、法律相談をするタイミングについて解説しています。
1 後遺障害診断書の重要性 症状固定を迎えると、後遺障害の等級認定を受けるため主治医に後遺障害診断書の作成を依頼します。 後遺障害等級の認定は基本的に書面審査で、その書類の中でも後遺障害診断書は最も重要です。後遺障害等級 […]
1 後遺障害等級の認定方法 損害保険料率算出機構の自賠責損害調査事務所による等級認定を受けることになりますが、基本的には書面審査です。 基本的に書面だけで判断するので、適正な認定を受けるためには、必要書類が揃っているか、 […]
1 後遺障害とは 適切な治療を受け事故による症状が完全に回復(治癒)すればよいのですが、症状が残っているもののあまり回復しない場合(症状固定)もあります。そのときに残っている症状を「後遺症」といいます。 後遺症はこれから […]
過失割合・過失相殺とは 過失相殺とは、被害者に過失(自己危険回避義務違反)が認められる場合に、損害額の一部を被害者が負担するというものです(民法第722条2項)。 そして、過失割合は過失相殺をする際の負担割合を示していま […]
加害者に請求できる主な損害項目は以下のとおりです。 積極損害 ・治療関係費 医療機関に支払う治療費などです。 症状固定後の治療費は原則認められません。 整骨院での施術費などは、一定の場合に認められることがあります。 ・入 […]
基本的に、傷害(人身)事故の賠償金は、以下の方法で計算します。 まず以下の損害項目を合計します 積極損害 治療関係費:医療機関に支払う治療費など 入院雑費:入院する際に生じる雑費 交通費:入退院や通院の交通費 付添看護費 […]
なぜ弁護士に依頼すると慰謝料が増額するのか なぜ弁護士に依頼すると賠償額が増えるのでしょうか。治療期間は変わらないのに、弁護士に依頼する場合と依頼しない場合とでなぜ慰謝料の金額に違いが出るのでしょうか。 それは賠償金額を […]
警察へ人身事故として届け出する お怪我をされているにもかかわらず物件事故として届け出してしまうと、実況見分調書などの資料が作成されず、事故状況などでトラブルになる可能性が高くなります。 事故直後に加害者が全面的な過失を認 […]
基準は3つある 賠償額には、「自賠責基準」「任意保険基準」「裁判基準」の3つの基準があります。保険会社が独自で定めている「任意保険基準」は、「自賠責基準」より少しだけ高いものの、「裁判基準」よりかなり低く設定されているこ […]
後遺障害等級の重要性 後遺障害等級は慰謝料や逸失利益(働く能力が落ちることによる減収)の有無や金額に影響を与えますので、適正な賠償額を受けることにとって大きな要素となります。そして、保険会社はもちろん、裁判所も自賠責保険 […]
症状固定かどうかは医師が判断する 治療を続けても効果が出ない(症状固定)かどうかを判断するのは医師であって、保険会社ではありません。 保険会社は、治療費や通院慰謝料などを抑えるため、被害者がこれ以上通院しないよう治療費の […]
通院頻度・通院期間を確保する お仕事が忙しいなどの理由でなかなか通院できない方もいらっしゃいますが、医師のご意見に従いながら通院頻度を確保してください。また、治療を受けてお身体の状態が良くなっていってもご自身の判断で通院 […]
加害者や目撃者の連絡先を確認して、まずは病院へ まずは、加害者の氏名や連絡先、勤務先を確認しましょう。事故状況について食い違いが出たときのために、目撃者がいるときはその方の連絡先も聞いておくことをおすすめします。 事故か […]
1 ご提携いただける医療機関を募集しています 当事務所は、枚方市を中心に、交野市、寝屋川市、高槻市、八幡市などから、交通事故の被害に遭われた方のご依頼を多数取り扱っております。 ご依頼者様から整形外科や整骨院・接骨院のご […]
1 ご提携いただける保険代理店様を募集しています 当事務所は、枚方市を中心に、交野市、寝屋川市、高槻市、八幡市などで交通事故の被害に遭われた方の救済に力を入れており、そのほか離婚や相続などいわゆる家庭にまつわる法律問題を […]
交通事故被害による死亡事故の慰謝料相場 1 ご遺族の苦痛を少しでも軽くするために 交通事故により被害者本人が死亡した場合、ご遺族は大きな悲しみに襲われるだけでなく、葬儀や役所への届出などの手続きに追われることになってしま […]
関節可動域の機能障害の認定に関する基本的な考え方 関節可動域の測定は日本整形外科学会及び日本リハビリテーション医学会により決定された「関節可動域表示ならびに測定方法」に従って行われ、後遺障害の認定は原則として他動値により […]
胸腹部臓器の後遺障害の種類 胸腹部臓器の後遺障害は、臓器の種類ごとに分けると次のものがあります。 ① 呼吸器 ② 循環器 ③ 腹部臓器 ④ 泌尿器 ⑤ 生殖器 一般的な臓器障害(生殖器以外)の後遺障害 ①呼吸 […]
上肢の後遺障害の種類 上肢の後遺障害は、以下の2つに区分されています。 ① 上肢 ② 手指 上肢の後遺障害 上肢の後遺障害のうち、欠損障害、機能障害および変形障害は下肢と共通ですが、下肢と違い短縮障害が認められません。 […]
むちうち(頸椎捻挫)、腰椎捻挫とは むちうちとは、追突事故などの衝撃で首がムチのようにしなることから、そう呼ばれています。診断書では、頸椎捻挫や外傷性頸部症候群と記載されることが多いです。また、腰も圧力がかかることで、首 […]
鼻の後遺障害の種類 鼻の後遺障害は、大きく分けて以下の2つがあります。 ① 鼻の欠損と伴う機能障害 ② 鼻の欠損を伴わない機能障害 鼻の欠損 鼻の欠損とは、鼻軟骨部の全部または大部分の欠損をいいます。欠損が鼻軟骨部の全部 […]
眼の後遺障害の種類 眼の後遺障害は、大きく分けて以下があります。 ① 眼球の障害 ② まぶたの障害 ③ その他 眼球の障害 眼球の障害は、以下の4つの種類があります。 1 視力障害 失明や視力低下に関するものです。後遺障 […]
醜状障害の種類 醜状障害は、以下の4つの分類に分けられます。 ① 外貌の醜状 ② 上肢の露出面の醜状 ③ 下肢の露出面の醜状 ④ その他の部位の醜状 外貌の醜状障害 「外貌」とは、顔や首のように上肢や下肢以外で日常露出し […]
下肢の後遺障害の種類 下肢の後遺障害は、以下の2つに区分されています。 ① 下肢 ② 足指 下肢の後遺障害 下肢の後遺障害のうち、欠損障害、機能障害および変形障害は上肢と共通ですが、短縮障害が独自のものとして定められてい […]
口の後遺障害は、大きく分けて以下があります。 ① そしゃく及び言語の機能障害 ② 歯牙の障害 ③ 嚥下障害 ④ 味覚障害 そしゃく及び言語の機能障害 そしゃく機能の障害とは、流動食やお粥しか食べられない、固形物でそしゃく […]
耳の後遺障害の種類 耳の後遺障害は、大きく分けて以下があります。 ① 難聴 ② 欠損障害 ③ 耳鳴 ④ 耳漏 難聴 聴力の喪失や低下に関するものです。伝音難聴、感音難聴、混合性難聴の種類があります。 オージオメーターによ […]
高次脳機能障害とは 脳の機能には、目や耳で感じた光や音を脳に伝える・脳から出た命令に従って手足を動かすなどの「一次機能」と、それまで経験した知識や記憶などに基づいて理解する(認知)・言葉で説明する(言語)・新たに記憶する […]
交通事故被害の解決にグッと近づく「弁護士費用特約の利用」 「弁護士費用特約はどこの保険会社も同じですか?」 「弁護士費用特約に入っているので、交渉などの費用は全て保険会社持ちですよね?」 弁護士費用特約付きの保険に加入さ […]
交通事故でケガをした被害者が加害者側の保険会社に請求できるものに「通院慰謝料」というものがあります。これには、ケガをしたことによる痛みなどの肉体的苦痛のほかに、検査や治療を受けるために通院をすることによる時間や手間をとら […]
交通事故による賠償金額において、後遺障害の有無は非常に大きいウェイトを占めています。後遺障害等級の一番低い14級であってもその慰謝料は110万円で、後遺障害が認められると賠償金は数百万円以上増えることが多いからです。 で […]
交通事故でケガをしたためにしばらく仕事を休んだ場合、保険会社に対して休業損害を請求することができます。 会社員であれば、勤務先から給与が出ていますので、仕事を休んで減給になった、有給休暇を消化したことによる損害が認められ […]