コラム詳細

  • 示談

後遺障害等級認定を受けた2024.05.18

大阪弁護士会所属 登録番号47601
清風高等学校卒業/大阪市立大学卒業/大阪市役所入庁(平成18年まで勤務)/京都大学法科大学院卒業/古山綜合法律事務所 代表弁護士
「自保ジャーナル」No. 2157号(令和6年5月9日発行)掲載 / 朝日放送「キャスト」/弁護士の顔が見える中小企業法律相談ガイド(弁護士協同組合・共著)/滝川中学校 講演「インターネットトラブルにあわないために-トラブル事例を通じて-」
大阪市職員、大阪・京都の法律事務所の勤務経験を活かし、法律サービスの提供を受ける側に立った分かりやすい言葉で説明、丁寧なサポートで、年間100件以上の問題解決をおこなっています。
また損害保険会社元代理人弁護士の知識とノウハウをもって、交通事故被害者の救済に取り組んでいます。

「適正な後遺障害等級か確認すること」が大事です!

  • メールでのお問い合わせ

後遺障害等級の重要性

image

後遺障害等級は慰謝料や逸失利益(働く能力が落ちることによる減収)の有無や金額に影響を与えますので、適正な賠償額を受けることにとって大きな要素となります。そして、保険会社はもちろん、裁判所も自賠責保険で認定される後遺障害等級を重視しますので、正確な認定を受けることが非常に重要なのです。
たとえば、後遺障害等級の中で一番低い14級でも、後遺障害が認められなかった場合と比べて、慰謝料だけでも100万円以上の金額が増える結果となります。

後遺障害診断書の記載内容を確認する

image

後遺障害等級の判断は、書類審査です。つまり、後遺障害診断書の記載内容が不十分だと書かれていないものはないものとして扱われるため、適正な認定を受けることができなくなってしまいます。また、必要な検査を受けていない場合も同じです。
医師は書類作成が業務のメインではないため、後遺障害診断書の記載内容が不十分となっているケースが散見されます。被害者が必要な記載や検査の有無をチェックしなければならないのです。
交通事故案件を得意とする当事務所が、後遺障害診断書の記載内容をしっかりチェックします。

後遺障害等級が適正でないときは異議申立てを行う

image

後遺障害診断書の記載内容が不十分だったために、適正な後遺障害等級を受けられなかったときは異議申立てを行いましょう。医師に後遺障害診断書の修正や意見書の作成を依頼することになります。
交通事故案件を得意とする当事務所が適切な修正や追加資料についてアドバイスすることで、適正な後遺障害等級の獲得をサポートいたします。

記事カテゴリ